2013-09-22 Sun

旅3日目 4月20日 土岐市(岐阜)→新大阪(大阪)
ホテルで朝食を頂いてから土岐市駅へ
この日も風が冷たく晴天でありながら太陽の暖かさが感じられず、厚着して十分なほど。
中央本線の電車で一駅先の多治見へ行き、そこから太多線に乗換え。
旅最初の気動車乗車で終点岐阜を目指す。
JR東海のキハ11。
見た目は内陸線のタイプに似た感じの作りである。
ローカルな沿線周辺は新緑が映え、庭先の花々が彩るも、散歩する中高年者の服装は冬そのもの。
まったく違和感な光景である。

途中、高山本線に合流する美濃太田駅では、国鉄一般色に塗り替えられたキハ40と並ぶ。
僅かな時間ではあるが、ちょっとした嬉しい出来事。
特別な塗色を見かけるのも鉄道旅の楽しいところ!

美濃太田から岐阜までは高山本線を走り、日本三大清流の長良川に寄り添いながら下る。
所々急流や渓流を望みながら軽快なディーゼル音を轟かせるも、あっという間に濃尾平野へ。
各務ヶ原を経て高架線の岐阜駅へ滑り込み、約一時間の気動車旅が終了。

ディーゼルエンジン音を聴きながら車窓を眺めのんびりとくつろいでいたが・・・再び電車か。
北風吹き付ける高架ホームで身震いしながら米原行きの電車を待つのであった。
つづく
スポンサーサイト