fc2ブログ
 
■プロフィール

汐澪

Author:汐澪
鉄道写真サイト「あきた北部鉄道」の主宰、せきれい(汐澪)です。
主に秋田内陸線や三陸鉄道の三セク鉄道を初め地元JR線の奥羽本線や花輪線の撮影をしています。たまに遠出した写真とかも・・・。
「地域の元気は鉄道から」少しでも写真でお役に立てればと思っています。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■ANR-CRT

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

こたつ列車がゆく!
12月23日、しばらくぶりに三陸鉄道の状況を拝見してきました。
時間の都合上、北リアス線の久慈~島越のみですが、こたつ列車が復活したので沿線で撮影を敢行。
三連休なので、八戸線のリゾートうみねこから乗り継いだ観光客が、北リアス線から望む雄大な陸中海岸の景色を堪能しつつ、未だ残る震災の爪痕にも車窓から触れたようです。
ちなみに、青い車体がお座敷仕様車両でこたつを装備して運行しています。

三陸鉄道HP内の「復活!こたつ列車」のバナーをクリックすると内容が載っています。
http://www.sanrikutetsudou.com/

santetu1224-01
三陸鉄道 北リアス線(陸中野田~野田玉川)
秋田県等の協力により、震災瓦礫のゴミ山が半分ほどになってました。
海岸の防潮堤工事も着手した箇所がありますが、浸水した地区は未だ野ざらし状態。

santetu1224-02
三陸鉄道 北リアス線(堀内~白井海岸)
北リアス線の2つある絶景ポイントの1箇所の大沢橋梁。
三陸鉄道のPRポスターに度々登場する名撮影地です。


その後、島越へ直行し工事の状況を見てきたので次回お伝えします。

スポンサーサイト



三陸鉄道 | 23:05:48 | トラックバック(0) | コメント(0)