fc2ブログ
 
■プロフィール

汐澪

Author:汐澪
鉄道写真サイト「あきた北部鉄道」の主宰、せきれい(汐澪)です。
主に秋田内陸線や三陸鉄道の三セク鉄道を初め地元JR線の奥羽本線や花輪線の撮影をしています。たまに遠出した写真とかも・・・。
「地域の元気は鉄道から」少しでも写真でお役に立てればと思っています。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■ANR-CRT

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

大滝温泉駅前のサクラ
otaki-sakura

毎年の様に大滝温泉駅通りの桜が彩りを魅せていたが・・・
今年、樹木の老朽化?による伐採により駅前はキレイサッパリとなった。
桜の咲き具合が衰え、幹も腐食が進んでいるものもあったので
道路交通の安全上、止む終えない事情と思う。

花輪線が開業してからあったと思われる桜並木。
少しずつではあるが、沿線の桜が減っている。
嘗て駅に桜があった沢尻や小屋の畑も駅施設整備により無くなった。
古き樹を維持するのは大変であるし、桜の減少は時代の流れもあるだろう。
花輪線の駅構内にある桜は・・・大更、赤坂田、兄畑、湯瀬温泉、八幡平の5駅(確か・・・?)
沿線にも幾つか点在しているが、列車と桜のシーンが貴重な1シーンの時代になってきた気がする。

写真は約十数年前?の大滝温泉駅舎と桜並木(ポジフィルムによる撮影)
この頃、大滝温泉は腕木式信号や駅員が健在だったなぁ・・・。



スポンサーサイト



花輪線 | 22:47:13 | トラックバック(0) | コメント(0)