2013-05-13 Mon

例年よりも大幅に遅れた北東北の桜前線。
GWごろから沿岸部を中心に満開情報が入ったが、青森県五所川原市金木にある芦野公園の桜は4月30日の開花宣言以降さっぱり音沙汰なし。
その理由は、桜の花が少ないということだった。
地元新聞にも状況の悪さは伝えられていた。
それでも、状況が悪いなりに良さそうな撮影が出来るのでは・・・
天気も良さそうなこともあり予定通り津軽鉄道沿線へ。

この目で見て実感できるほど咲き具合は酷かった。
これほどまでウソにやられてしまってるとは・・・
全体的な美しさには程遠いが、桜の花と新葉のコントラストが絶妙な感じだった。
観光客は残念がっていたし、津軽鉄道のアテンダントさんも来年こそは!と意気込んでいた。
綺麗な芦野公園の桜が戻ってくることを願いたいものです。

所変わって、津軽五所川原駅から一駅先の十川付近の桜は満開を迎えていた。
ここは鳥の食害に遭わず、綺麗な花を咲かせていた。
やっと北津軽にも春が来たんだなぁ・・・
一枚目&二枚目:津軽鉄道芦野公園駅
三枚目:津軽鉄道 津軽五所川原~十川
撮影日 2013.5/12
スポンサーサイト